RIDLE NOTE

不妊治療のこと、猫と家づくりのこと、日々の日記

猫との住まい・インテリア

塗料は猫にも人にも安心なものを

実家のよも、首がかゆいみたいです。 かきすぎて毛が抜けて血も出てしまっています。かわいそうに。 「ほぉら、かいたらだめ。痛い痛いなるよ」 母がそっと薬を塗ってあげます。 よもは重度の『てんかん』と糖尿病があるので、それに伴い色んな症状が出てし…

「ペットは家族」フローリング比べてみました

「飼っている犬のために床を張り替えたい」 そんなご依頼をいただきました。 私が子供の頃は、犬といえば玄関に犬小屋があって鎖でつながれて外で飼われているのが一般的でした。しかし今は室内飼いがキホン。生活を共にする時間が長くなり、「ペットのため…

血のにじんだ小さな手を見て

実家にいる保護猫のよも。 重度のてんかんと糖尿病を患いながらも、あと3ヵ月で二歳を迎えます。 ridle.hatenablog.comここ最近落ち着いていた発作がひどくなり、今週は入退院を繰り返しています。 周囲を手当たり次第にかきむしり、爪がちぎれ血のにじんだ…

猫、人。暮らしを豊かにする照明について考える

猫は日長に基づいた体内時計を持っています。 なので、深夜まで煌々と照明のついた部屋にいると体内時計が崩れてしまいます。 しかしこれは猫に限ったことではなく、人にも当てはまるんじゃないでしょうか。 日本では、かつて『明るさは善、暗さは悪』である…

猫(と自分)のためにカンタン断熱対策

今日から2月ですね。 まだまだ寒い日が続きます。よもも寝床でぬくぬくです 猫は『快適さ』に敏感な生き物で、季節や時間帯に応じて自分が心地よく過ごせる場所を探します。なので家の中には日差しのあたる所やひんやりする所など、様々な温熱環境の居場所…

素材の使い分けで猫ちゃんマーキング対策

父の腕にすっぽりはまってくつろぐ『よも』 猫は体をこすったり爪とぎでマーキングをします。これは自分のテリトリーを誇示したり、健康状態をほかの猫に伝えたりするためにフェロモンをつけることです。 マーキングを十分に行える環境にしてあげることは、…

猫とくつろぐ『半屋外空間』づくり

猫って、よく窓際にいませんか? 猫は外を眺めるのが大好きです。よももいつも窓際にいます。 季節や天候で変化する温度や湿度、太陽のぬくもり、風のにおい… 屋外は猫が必要とする刺激に満ちた空間です。 猫は室内飼いがキホン。でも、安全な半屋外空間を作…

がんばれ、うちのこ。次なる闘病生活

2回目の年末を迎えたよも。 最近めっきり寝たきりになってしまいました。 先週、よもの様子がおかしいことに母が気づきました。・耳の先がたれている ・ゆるいうんちが少しずつ出続けている状態で、おしりの穴がかぶれてしまった ・水をがぶがぶ飲む 足にも…

猫トイレの味方!猫も人も気持ちいい壁

てんかんを発症して2か月程経った頃。 薬の量がようやく落ち着いて、少し発作の頻度が減った『よも』。 ridle.hatenablog.com 薬の副作用なのか、宙をぼんやり見つめたり、急にバタバタと走ったり なぜかこの頃、おしっこやうんちをトイレでしなくなりまし…

猫に安全、人も快適な『隠せる収納』

『よも』は発作を起こすと、周囲のものを手当たり次第にかきむしります。 また発作を抑える薬のせいで朦朧とするため、突然走り回ったりふらふらと歩いて色んな物にぶつかってしまいます。 ridle.hatenablog.com 健康な猫ちゃんでも、走り回って物を壊してし…

人にも猫にもやさしい床選び

てんかんを持つ『よも』と両親の暮らしが始まり、まず気になったのが床です。 一般的な住宅によく使われるフローリング材。 フローリングには大きく分けると無垢材(単層)フローリングと複合(複層)フローリングの2つがあります。 無垢材は、1枚の板を切…

病気を持つ保護猫との暮らしから、住まいを考える

こんにちは。インテリアコーディネーターをしています、とうきちです。 15年生きてくれた愛猫がいなくなったペットロスから13年ぶりに、 昨年実家の両親が保護猫の里親になりました。 これが、私のひとつの転機になりました。 生後3週間程で、道端で衰…