RIDLE NOTE

不妊治療のこと、猫と家づくりのこと、日々の日記

桜を見て思うのは、予期せず変わっていく人生

一年の中で、節目となる時期が2回。

1回目は年の初めの1月1日。

2回目は年度の初めの4月1日。今日です。

 

私の住む町には川沿いの桜並木があります。車を走らせ名所に行かなくたって十分だと思えるくらい、とてもきれいな並木道です。

なんだか心がざわざわしたので、午前に一度仕事を一段落させて少し時間を作り、母に会いに行きました。桜並木を一緒に歩きたいと思いました。

あいにく母は兄夫婦の子のおもりで出られず。少し話をして、ひとりで桜並木へ向かいました。

兄夫婦にはもうすぐ下の子が生まれます。41歳にして予期せぬ自然妊娠です。

不妊治療4年目の私は、ちゃんと曇りのない笑顔で祝ってあげられるのでしょうか。

f:id:RIDLE:20210401160222j:plain

f:id:RIDLE:20210401160306j:plain

小さい頃は、ただ「きれい」ってはしゃいで見れた桜。

みなさまは何を思い出しますか。

歳を重ねるごとに思い出が増え、それはもちろん楽しいものばかりではなく、感慨にふけるようになり。30代半ばになった今、ついには桜を見て涙が滲むようになりました。

 

私は毎日、仕事も、家事も、全てにおいて今できることを全力でやっています。

たとえ明日死んでも悔いがないようにです。

不妊治療についても、できることを全力でやっています。

でももし、すべてを尽くしても授かれなかったら、

母のために生き、最期を見送ったら一緒に死にたい。

これは夫には言えない私の本音です。

f:id:RIDLE:20210401164204j:plain

かつて大学を卒業した頃、長年交際していた彼は大手企業に就職し都会へ。

私は都会で奥様になる予定でした。

しかし仕事に忙殺され心がすり減り、私は数年後のプロポーズを断りました。

その後暫くどん底から抜け出せず、疲れ果てた末に今の夫と出会って

この小さな町に残ることになりました。

不便で好きになれない田舎ですが、今は母のそばにいれてよかったのかもしれないと思えます。 

 

人生は予想だにしないことの連続で、時にはこの先どうなるんだろうかと不安でたまらなくなることもあります。

きっとこの先もこの町で生きていく。でも、人生何が起こるかわからないからもしかしたら全然違うところにいるかもしれない。けどどんな状況でも母のそばにはいたい。

ひとりで桜並木を歩くとそんなとりとめもないことが頭をぐるぐる巡りました。

そして、とりとめもないブログを書いてしまいました(笑)

桜はもうすぐ散り始めています。

f:id:RIDLE:20210401165038j:plain

PVアクセスランキング にほんブログ村にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログへ

 

[http:// ]

県外の病院は不妊治療助成対象外?

私が県外の病院に転院することを知った弟から連絡がありました。

弟夫婦も体外受精で妊娠しており、不妊治療には理解があります。

ridle.hatenablog.com

弟は同じ県内でも中心地の方に住んでおり、不妊治療ができるクリニックも多く色々選ぶことができます。

弟「なんでこっちの方の病院にしないの?」

私「姉ちゃんのところからは遠くて通えないよ」

弟「でも助成金出なくなるよ?助成金のHPに、指定医療機関で治療を受けた方が対象って書いてある。県内の病院しか載ってないよ。少し遠くても、助成金もらえる方がいいんじゃない?」

私「え???

f:id:RIDLE:20210330094703j:plain

衝撃です。なんでも要綱などはよく読むようにしているのですが、最初は県外を念頭に入れてなかったので見落としてた。

慌てて県のホームページを確認します。

『助成対象者:県内に住所を有し、指定医療機関不妊治療を行っている戸籍上の夫婦』

この指定医療機関をクリックすると、県内の病院の一覧へ。

本当だ!!!これはまずい。さすがに助成金がないのはつらい。

 

どうしよう。どうしよう。

現実的に通えるところで、転院できるのはここしかないのに。

よし気持ち新たに頑張ろうと思っていただけに絶望感が押し寄せ、

やっぱり田舎に住んでて良いことなんてないじゃないか。何においても都会の人には選択肢がたくさんあって、こんな場所じゃ狭い世界で小さく生きていかなきゃいけない。親や家がなかったら出ていきたい。

なんて、ついに住んでいる町にまで恨み言がつのってきて、

「とりあえず紹介状キャンセルしないと」

と、またまた慌てて今度は通っていたクリニックに電話をし事情を説明します。

病院「県外からの患者さんにも助成金の書類作成をしているので、きっと対象になると思いますよ。一度県の方に確認されてみては」

 

・・・そうなの?

今度は冷静になり、スマホではなくパソコンでしっかりホームページを確認します。

すると指定医療機関一覧の下に一文

『県外の医療機関については、所在する都道府県、指定都市および中核都市において指定を受けている場合、当県の指定医療機関とみなします』

参考として載っていた厚生労働省のホームページから確認すると、

ありました!転院先の病院!

厚生労働省ホームページ 指定医療機関一覧

www.mhlw.go.jp

 

よかった。よかった。

何でも焦ったらだめですね。

結果は同じでしたが、忠告してくれた弟に「大丈夫だったよ、ありがとう」の電話をして一件落着しました。

こんなすったもんだも全て保険適用になれば解決します。

不妊治療は治療自体の苦しみだけでなく、クリニック選びの苦労や助成金の手続きの手間も負担になっていることを広く理解してもらいたいですよね。

PVアクセスランキング にほんブログ村にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログへ

[http://

:embed:cite]

転院後の移植は最短でいつ?

昨日、紹介状をお願いしたクリニックから電話がありました。

ridle.hatenablog.com

「紹介状!!」と喜んで電話に出たのですが、

助成金の書類ができました」

そっちかぁ…そっちも嬉しいけど。でももう県には病院側書類作成中との旨で予約してあるので、とにかくほしいのは紹介状

f:id:RIDLE:20210326093507j:plain

<経過と現状>

3/9 妊娠判定→着床しているが値が低く、3日後再検査

3/12 陰性判定→リセット

3/15 生理開始

3/20 生理終了

3/26 本日(D12)

 

病院へ行けない今週期は、とりあえずできることで家でタイミングをとります。

遅くても4月中にはきっと紹介状も出来て次の病院に行けるとして、おそらく最初は検査から入ると思います。なので治療開始は5月か?

<予想スケジュール>

4月生理終了後 初診、検査と今後の治療方針相談

5月生理終了後 採卵に向け治療開始

6月 採卵(新鮮胚移植するならここ?)

7月 移植

 

あくまで採卵と胚培養がすべて順調にいけばの話ですが、こんな流れでしょうか。ということは最短でも6月か7月。気が遠くなります…

今、ささやかな目標があります。それは兄弟夫婦の出産前に妊娠すること。

ridle.hatenablog.com

不妊治療で授かれない私にだけ知らされていなかった悲しい出来事。

同時期に産めなくてもせめて妊娠だけでもしたい。じゃないと、曇りのない心で「おめでとう!」って言えない気がする。

しかし兄夫婦の方は6月出産予定。すでに叶わなくなってしまいました。

弟夫婦の方は10月。なんとかここまでには成功させたい。

って、気負いすぎるのがダメなのかもしれませんが…

紹介状の電話まだかなぁー

 

PVアクセスランキング にほんブログ村にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログへ

 

[http://

:embed:cite]

美しい人の遺伝子

私はブログで夫のことを書いたことがありません。

でも、ちゃんといます(不妊治療しているので当然か笑)

のろけではないのですが、私の夫はとても美しい顔をしています。

顔だけでなく、身体も大会にも出るスポーツ好きなのでアスリート体型。初めて会う人には決まって(お世辞もありますが)「芸能人かと思った」と言われます。

かと言って外見で選んだわけではありません。出会った頃は夫は前の会社で仕事に忙殺され運動もできず、今より10㎏以上太っていました。その後同じ建築屋同士、スポーツを愛する者同士意気投合してお付き合いが始まりました。

仕事も一緒、競技も一緒。なので、恋人・夫婦・男と女というよりも、相棒のような存在です。

 

話がそれてしまいましたが、夫との子どもを想像するたび頭に流れる曲があります。

RADWIMPS25コ目の染色体という曲です。

www.bing.com

ちょうど私が大学生時代にデビューしたRADWIMPSの初期の歌。今でこそ「前前前世」のようなキャッチーな曲で有名ですが、当時は常人にはない物事の捉え方や奇抜な言葉選び、強烈な揶揄など衝撃的な曲が多く、毎日RADWIMPSを聴いていました。

この曲の中に、こんな歌詞があります。

 

いつか生まれる二人の命 その時が来たらどうか君に

そっくりなベイビーであってほしい 無理承知で100%君の遺伝子

伝わりますように 俺にはこれっぽっちも似ていませんように

寝る前に毎晩手を合わせるんだ

 

学生ながらに「すごいこと言うな」と思い、十数年経ってもこれほど感慨深く聴いているとは想像しませんでした。

私も自分の子どもは夫に似てほしいなと思います。

単に顔の美しさでというわけではなく、マイナス思考でうじうじと悩む私と正反対の、これ以上まっすぐ割れないくらい一直線に竹を割ったような豪快な性格。私の悩みは大抵笑い飛ばされます。ただ、それで気が楽になることもあれば、苦しくてただ話を聞いてほしい時にもそんな調子であまり親身にはなってもらえないので、好し悪しですが…なのでそういう相談は母にします。

そんな自分にはない性格も含め、これからの世の中を強く生きていける子になってほしいからです。

f:id:RIDLE:20210325091239j:plain

ここで夢のない話をすると(私は生物の教員免許を持っています)

もちろん遺伝子はXX染色体を持つ母とXY染色体を持つ父から半分ずつもらいます。

なので母のXと父のXをもらえば女の子に、母のXと父のYをもらえば男の子になるわけです。そしてYはXより乗っている遺伝子の数が少ないと言われています。

目がふたえとか鼻が低いとかの形質を決める遺伝子には優性、劣性があります。ここでの優性劣性とは、優れているという意味ではなく形質が現れるか現れないかという意味です。

女の子だと両親からXをもらうので、両親同じ数の遺伝子から優性のものがピックアップされ形質に現れます。なのでどちらにも似る確率は同じです(厳密に言うとXにも強弱がありますが、今は深く掘り下げないでおきます)

男の子だと母からX、父からYをもらうので、遺伝子の数が多いXからピックアップされる優性遺伝子の割合が大きくなります。なので母に似る確率が高くなります。

あくまで確率の話ですけれどね。

 

とは言っても、なんでも科学で説明では夢がありません。

いつか生まれる命は、どうか夫にそっくりなベイビーになりますように。

 

PVアクセスランキング にほんブログ村にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログへ

[http://

:embed:cite]

 

不妊治療助成金 申請~振込まで

小さな見栄のために躊躇していた助成金をようやく申請しました。

ridle.hatenablog.com

まずは国の助成金。窓口は県になります。

2020年に行った分をまとめて申請しました。内容は、

①採卵・凍結胚移植(治療内容B)

②以前の凍結胚を解凍し移植(治療内容C)✕2回

です。

 

<振込までの流れ>

1/28 3回分まとめて申請・受理

3/10 1回目分振込 対象経費626,070 助成額300,000

3/16 2回目分振込 対象経費213,021 助成額75,000

3/22 3回目分振込 対象経費237,320 助成額75,000

合計助成金額 450,000円

 

3回に分けて振込されるのが不思議。

最初の振込があった日、1回分しかないのにびっくりして思わず県の担当課へ電話してしまいました。

県「事務処理の関係で、振込日がずれることが往々にしてありますので」

私「そうなんですか・・・」

しかし結局そのあとも1回分ずつ分けて振り込まれました。『振込日がずれる』ではなく『1回分ごとにしか助成できない』のでは?言い方にしろ理由も言われないのでよくわかりませんが、自治体行政のルールなんでしょうか。後に送られてきた交付決定通知書の日付も微妙に数日ずつずらしてありました。

一応振込日も近いし、できる限り連続して振込をしてくれたと解釈すればよいのでしょうか。

f:id:RIDLE:20210322091400j:plain

4回目の移植は2月に終わったため、クリニックから「補助金申請の書類作成がぎりぎりになるかもしれないので、病院が書類作成中と県に連絡をしておいてください」と言われました。

それだけ言えばわかるのか?と思いつつも県にそう連絡すると「あ、はい予約ですね」とあっさり。助成金事業は年度ごとに閉めますが、不妊治療は年度関係ないですからね。そこは融通が利いてよかったです。

これは75,000円→100,000円に助成金が拡充された1/1以降の治療になるので、10万円もらえます。

次は自治体独自で行っている補助金があるので、そちらにも申請しようと思います。

 

なにはともあれ、これで4回分を使ってしまったわけです。

一子につき助成の上限回数は6回なので、あと2回で妊娠できなければそれ以降は助成金はありません。

厚生労働省は令和4年度から不妊治療を保険対象にするとの方針を示しています。

厚生労働省資料

https://www.mhlw.go.jp/content/12404000/000718601.pdf

ちょうど一年後。

待つには長い。でも、3割負担で治療ができる。悩みます。

あと2回頑張って、それ以降はその時期や状況で考えようか…次でうまくいけば言うことないんですけどね。

PVアクセスランキング にほんブログ村にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログへ 

[http:// ]

「ペットは家族」フローリング比べてみました

「飼っている犬のために床を張り替えたい」

そんなご依頼をいただきました。

私が子供の頃は、犬といえば玄関に犬小屋があって鎖でつながれて外で飼われているのが一般的でした。しかし今は室内飼いがキホン。生活を共にする時間が長くなり、「ペットのためにリフォームを検討する」人が増えています。

私自身も実家の保護猫をきっかけに猫にやさしい家づくりを考えるようになりましたが、今回はワンちゃんということで「犬にやさしい」床材を検討しました。

⇓猫ちゃんにやさしい床選びはこちらの記事をご参考に

ridle.hatenablog.com

 

まず、床材の絞り込みです。

『足にやさしい、滑りにくい』を第一条件とすると、フローリングの他にタイルカーペットやコルクタイルが挙げられます。しかし今回はお掃除やメンテナンスのしやすさを考慮し、フローリングを比較することにしました。

各メーカーから出ている『ペット対応』床材をピックアップします。

フローリング

・ダイケン『ワンラブフロア』シリーズ

リクシル『ラシッサ』シリーズ

・サンワカンパニー『Canvas』シリーズ

クッションフロア

・東リ『ニュークリネスシート』

・サンゲツ『消臭快適フロア』

・タジマ『消臭クリンセフ』

クッションフロアとは、既存の床に上張りできる木目などの柄がプリントしてあるシートのことです。足あたりがやわらかく掃除がしやすい、かつ安価で施工費もかからない反面、どうしても高級感に欠けるのは否めません。今回のお客様はせっかくのリフォームなので安っぽくならないようにとのご要望でしたので、フローリング材に絞りました。

 

次に、サンプルを取り寄せ実物比較をします。

ダイケン『ワンラブフロア』シリーズ

f:id:RIDLE:20210318110504j:plain

f:id:RIDLE:20210318110533j:plain

色バリエーションが豊富です。

その名の通りワンちゃんのために作られた床材で、防滑性能はもちろん傷のつきにくさ、ふき取りやすさなどの防汚性能も優れています。ためしに硬いもので強めにひっかいたり、水をこぼしてみたりしましたが問題ありません。

 

サンワカンパニー『Canvas』シリーズ

f:id:RIDLE:20210318111253p:plain

f:id:RIDLE:20210318110945j:plain

こちらはサンプルブックではなく、板1枚ごとの取り寄せです。写真はナチュラルペカンです。

こちらも防滑性能、防汚性能ともにありますが、ワンラブフロアに比べ表面の摩擦が若干弱い(なめらかである)ように感じました。

リクシル『ラシッサ』シリーズはサンプル品の取り寄せに時間がかかるとのことで、ショールームに行き貸出品で確認しました。(写真を取り忘れてしまいました)こちらもやはりワンラブフロアより表面の摩擦が若干弱い(なめらかである)ように感じました。

 

(番外編)

サンワカンパニー『ウズック』『ア・ラ・ノコメ』

f:id:RIDLE:20210318112235j:plain

上がウズック、下がア・ラ・ノコメです。

木目を浮き立たせる「浮造(うづくり)」技法と「荒鋸目」仕上げにしたもので、武骨で伝統的なデザインが高級感を生みます。汚れや水分が溝に入りふき取りにくいためペット対応ではないのですが、滑りにくさはこちらの方が強いです。

ペットが高齢でとにかく足腰への負担を考えて歩きやすいものを選んであげたい、などの場合にはよいかと思いました。

 

ワンちゃんがいる方、飼いたいなと思っている方、新築やリフォームの床材をお悩みの方のご参考になれば幸いです。

PVアクセスランキング にほんブログ村にほんブログ村 猫ブログへ


 

 

不妊治療の転院に紹介状は必要か

先日最後の凍結胚移植が失敗に終わり、転院を決めました。

ridle.hatenablog.com

『転院=紹介状』と思い込んで「紹介状を書いてください」とお願いして来たのですが、そもそも必要なのでしょうか。

ネットでいろんなクリニックのホームページを探してQ&Aで調べてみました。

 

結論:あってもなくてもいい

基本的にクリニック同士は競争相手になるので、患者を紹介し合うということはないそうです。ただし、当院で一般不妊治療(人工授精まで)しかしておらず、ステップアップを勧めるときなどクリニック側から紹介状を提案される案件もあるようです。私がひとつ前に行っていたところがまさにそうだったので、向こうから紹介状を出してくれたわけです。

また検査結果等に関しても、私費なので何度も検査しなくてもいいよう前の病院での結果を持ってきてくださいという院もあれば、ホルモン値などは短期間でも大きく変動したりするので今の状態での検査を行い治療方針を決めていくなど、クリニックによってまちまちでした。

 

また、紹介状をもらった方がよいパターンもあります。

治療期間が長いなど今までの治療の記録や経過を考察した方がよい場合と、大学病院へ行く場合です。基本的に大学病院は紹介状がないとけして安くない初診料がかかります。

私が次に選んだのは、県外の大学病院です。

なので、やはりもらっておいてよかったです。

f:id:RIDLE:20210315171141j:plain

ここで問題。

「紹介状ができたらご連絡します」と言われたが、どれくらいかかるの?

不妊治療は月の周期でしか動けない。できるだけ時間を無駄にしたくない。電話して聞いてみると、年度末なこともあり1か月程かかると言われました。

1っっか月!!

待ちたくない!!

そこで、今度は大学病院の方に電話をしてみました。

私「そちらに転院を検討しているのですが、初診料がかかってもいいので紹介状なしで行ってもいいですか?」

大学病院「今までの治療経過を見たいので、少し待たれても紹介状があった方がいいです」

私「お薬や経過記録などは自分でもしているのですが、やはりクリニックの記録じゃないとダメでしょうか」

大学病院「そうですね、病院側の治療記録を見たいので…」

 

・・・あきらめました。

「待ち」かぁ。この、前に進んでない時間が嫌ですよね。

とりあえず今できることは、次の採卵に向けて良い卵を作ること!栄養、体調管理、そして大事なのはメンタル管理。

思い詰めすぎない、悩みすぎない。目の前にあることを頑張る。

何もできない期間でも、一日一日を大切にしないとと思います。

PVアクセスランキング にほんブログ村にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログへ

[http://

:embed:cite]

 

美容液の針が刺さる?次世代ファンデ体験

『バイオ美容液の針が肌に刺さってたるみを持ち上げ引き締める!』

『塗ると肌に吸収されて、その人に合った肌の色になる!』

『さらに、その針は肌に残って美容成分が持続してハリが続く!』

『注文殺到で品切れ状態で、次入るのは3ヵ月後くらいだよ!』

 

そんな、なじみの美容師さんのお上手な営業トークに乗せられて「じゃあ、買ってみます…」と注文してしまったのが4ヵ月前。

すっかり忘れていたその噂のファンデがようやく入荷したと連絡がありました。美容大国韓国からやってきた、

スピケア『V3エキサイティングファンデーション』

spicare.b-eek.info

イノスピキュールという美容の針がお顔に施術をするようなファンデーションを超えたファンデーションというものらしいです。

f:id:RIDLE:20210313225857j:plain

早速あけてみます。

f:id:RIDLE:20210313225949j:plain

テープをはがし上面を押すと、真ん中からムニュっとリキッドファンデのようなものが1回分出てきます。

塗るポイントは、すべらせるのではなく顔の下から上へトントンとたたきこむ。あご、ほほ、鼻から目元、そしておでこの順です。そして美容針が肌に浸透するようにパフで優しくおさえる。

不思議。本当に、なじんで自分の肌の色になりました。でもくすみやクマは自然にカバーされています。

そして、確かに艶。韓国の女の子ってこんな肌かも!と思いました。

 

これにルースパウダーだけはたいて終わり。自然な仕上がりです。しっかり塗る派の方には少し物足りないカバー力かもしれませんが、マスク社会だし、何よりファンデーションは薄付きの方が逆に崩れにくいですしね。歳をとるほど肌は薄付きがいいと思います。リフトアップ効果の方は特に劇的変化は感じませんが、メイクを落とした後も肌に艶があり、美容効果は感じます。

使い続けることで、どんどんキレイになるそうな。

 

デザイン・コーディネートの仕事なので身だしなみには気をつけているのですが、今回の移植に入ってからは気持ちに余裕がなく、色々どうでもよくなってしまっていたなぁと反省。顔なんて身体と一緒にボディソープで洗ってたし…

久々に、頑張った自分にご褒美をあげられた気がします。

 

ちなみに正規品は8,800円です。格安で出回っているものはシリアルナンバーのない偽物らしいので、ご注意くださいね。

[http://

:embed:cite]

PVアクセスランキング にほんブログ村にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログへ

やっぱりだめだった。4連敗

着床してるけど値が低い。

そして様子見延長になった移植の判定結果。 

ridle.hatenablog.com

いつものようにエコーをみると内膜13.2ミリ。

おぉ??3日前10.8だった、今になって厚くなってる?

「このへんに着床してるね」

先生、めっちゃ期待持たせること言う。も、もしかして…

 

しかし検査結果は・・・やはりダメでした。

先生「うーん…毎回手は掛かるとこまでいくんだけどね」

ここで、ずっと頭の中で練習してた言葉を口に出しました。

私「○○病院に行ってみようと思うので、紹介状を書いていただけませんか」

先生「それは、ここでの治療をやめて向こうに切り替えるということですか?

私「はい」

先生はもうこちらを見ることもせず「わかりました。もうお薬飲まなくていいですからね」とだけ。これ以上何もなく、診察は終わりました。

f:id:RIDLE:20210312124920j:plain

自分の身体なので、もうわかっていました。

もう無駄だとわかっていながら飲まなくてはいけないホルモン補充薬の辛さといったらない。

私は毎年インフルエンザにかかっていました。

もちろん予防接種はしています。でもかかります。ひどい年なんかA型とB型、A型と季節性など2回かかる年もあります。

(今年はコロナ感染対策のためマスク消毒手洗いが日常化したこと、独立して在宅ワーカーになり不特定多数との接触が減ったことでインフルエンザにかかりませんでした!)

そんな私が断言します。この3日間は、インフルエンザより辛かった。

おそらく精神的なものも影響しているかもしれませんが、腹痛に吐き気、何より孫悟空の輪ばりに締め付けられるような頭痛。

そして鏡を見れば、日々のトレーニングで維持してきた筋肉がすっかり衰え、むくんで醜い体。

くそみたいな毎日だなと思いました。(言葉汚くてすみません)

 

これで体外受精4連敗。凍結卵なし。

昼ごはんやけ食いのドカ食いです。仕事は明日頑張って取り返そう。

ずっと我慢してたコーヒーも飲んで、筋トレして、夜はお酒も飲もう。

今日くらい爆発してもいいよね。

PVアクセスランキング にほんブログ村にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログへ 

[http://

:embed:cite]

待ち焦がれた判定結果

ついに。いよいよ。待ちに待った判定日です。

ET9から始まった腹痛はやみません。 

ridle.hatenablog.com

それどころか、今日は朝からすごくしんどい。下腹部痛、頭痛、倦怠感…重い生理とホルモン治療の副作用が重なっているような感じ。

午後2時の診察時間までがこんなに長いなんて。

 

まずはエコーで内膜を見ると…

10.8ミリ。

 

ん?

移植前のD13で10.8じゃなかった?

全く同じ??

ざわざわ。胸が苦しい。

そして嫌な予感は的中。

 

「うーん…着床サインは出ているんだけど…また値が低いんだよね。しかも今まで何回か同じことなっているでしょ、それより低い」

出ました!!!また!!!

可能性あるんですか、と尋ねると、

「どうしようかな…サイン出てはいるし…ゼロではないので一応少し様子見てみましょうか」

明らかに可能性がほぼないことがビシビシ伝わってきます。3日後の金曜日に再度診察し判定することになりました。

待ち焦がれた判定結果は、生殺しの延長。

f:id:RIDLE:20210309202401j:plain

今日誕生日の母にきっといい知らせができると、両親と自分にお祝いのケーキを買って実家に行く約束でした。

私の顔を見てすぐに結果を察した両親。ぎこちない空気の中、この世にそれしか言葉がないみたいに「おいしいね」と繰り返し、帰り際に「まだまだこれからだよ」とだけ言ってくれました。

 

まだきっぱりダメだったと言われたわけではありません。が、もう…気持ちがだいぶ切れてしまっています。

可能性がほぼないのなら、このお腹の痛みは、重みは、頭痛は、吐き気は、一体何なんでしょう?

不合格通知をもらうのが3日延びただけみたい。なんか余命宣告みたい。

もしかしたらお腹の中で頑張っているかもしれない子にこんなことを思ってしまうのはいけないと頭ではわかっているのですが、さすがに3回も繰り返しては希望を持つのが難しいです。

今日は良い日になると思っていたんだけどな。

こんなときも仕事は待ってくれない。病院行ってた分あとでやらないと。

とりあえず疲れたから、ゆっくりお風呂に入ろう。

PVアクセスランキング にほんブログ村にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログへ