RIDLE NOTE

不妊治療のこと、猫と家づくりのこと、日々の日記

2020-12-01から1ヶ月間の記事一覧

初詣どこの神社にいく?

今年もいよいよあと6時間になりました。 寒波の影響で外は真っ白。午前中にお買い物を済ませておいてよかった。 雪の年越しは久しぶりな気がします。今年は初詣行かずに寝そう。 みなさん、初詣はどこの神社に行かれるのでしょうか。 有名な大きい神社とな…

がんばれ、うちのこ。次なる闘病生活

2回目の年末を迎えたよも。 最近めっきり寝たきりになってしまいました。 先週、よもの様子がおかしいことに母が気づきました。・耳の先がたれている ・ゆるいうんちが少しずつ出続けている状態で、おしりの穴がかぶれてしまった ・水をがぶがぶ飲む 足にも…

心の糸が切れたとき

出血、腹痛、腫れぼったい子宮に、内膜厚みも十分とは言えない。 それでも3回目の移植を決めました。 資格試験に合格して、この良い流れをもっていきたいと思ったこと 頭痛と吐き気に耐えて黄体補充してきた時間と、母が京都まで行って買ってきてくれたお守…

コンディション不良、しかし移植決行!

移植前の時期に起きた初めての出血と腹痛。 もしかして、移植見送らないといけないのかな…不安な気持ちで病院へ。 ridle.hatenablog.com エコーと血液検査をし、診察です。 「内膜は7ミリ、ホルモン値もボーダーは超えています。出血は完全に止まってないし…

猫トイレの味方!猫も人も気持ちいい壁

てんかんを発症して2か月程経った頃。 薬の量がようやく落ち着いて、少し発作の頻度が減った『よも』。 ridle.hatenablog.com 薬の副作用なのか、宙をぼんやり見つめたり、急にバタバタと走ったり なぜかこの頃、おしっこやうんちをトイレでしなくなりまし…

黄体補充期の異変。出血と下腹部痛

さて、胚移植も3回目に入りました。 3度目の正直とか仏の顔も三度までとかいう、なんとなく節目に感じる回数ですよね。 (2度あることは3度あるともいいますが…) 人工授精3回目のときも同じこと思ったなあ。 母が女人厄除け・子授けで有名な京都の市比…

自己免疫疾患?抗核抗体とは?

2回の体外受精が失敗に終わり 着床系検査の結果が出たので病院へ行きました。 「自己免疫疾患の項目が陽性になっていました。もしかしたら、そのせいで受精卵を攻撃しちゃってたのかもしれない。今回黄体補充と合わせてそっちのお薬も出しますね」 ・・・え…

猫に安全、人も快適な『隠せる収納』

『よも』は発作を起こすと、周囲のものを手当たり次第にかきむしります。 また発作を抑える薬のせいで朦朧とするため、突然走り回ったりふらふらと歩いて色んな物にぶつかってしまいます。 ridle.hatenablog.com 健康な猫ちゃんでも、走り回って物を壊してし…

2回目の移植も撃沈、放心

2回目の胚盤胞移植後の経過です。 不思議なのが、1回目のときと身体の具合が全く違うのです。 前回あった生理痛のような痛みもなく、あるのはいつものデュファストン君の副作用だけ。 あまりに差があり不安になりました。 そして妊娠判定の日。 「着床サイ…

人にも猫にもやさしい床選び

てんかんを持つ『よも』と両親の暮らしが始まり、まず気になったのが床です。 一般的な住宅によく使われるフローリング材。 フローリングには大きく分けると無垢材(単層)フローリングと複合(複層)フローリングの2つがあります。 無垢材は、1枚の板を切…

2回目の胚盤胞移植

13日目の診察で、内膜9ミリになっていました。内膜作りは順調のよう。 厚みなどの状態は十分らしいのですが、前回着床サインが出てダメになったこともあり、さらに黄体ホルモン補充を追加するそうです。 今回から追加になったのが、エストラーナテープで…

病気を持つ保護猫との暮らしから、住まいを考える

こんにちは。インテリアコーディネーターをしています、とうきちです。 15年生きてくれた愛猫がいなくなったペットロスから13年ぶりに、 昨年実家の両親が保護猫の里親になりました。 これが、私のひとつの転機になりました。 生後3週間程で、道端で衰…

AH(アシステッドハッチング)って?

1回目の体外受精がダメになり ここは気を取り直して「週末お酒でも飲もうかな~薬がないのなんかすごい久しぶりだし!」と思っていたのもつかの間 4日後の金曜日にもう生理が来ました。短い休息でした… 翌日土曜日、診察に行くと先生から 「次はアシステッ…

着床障害。自分を責めないで

「着床サインは出ているけど、ちょっと値が低くて危ないですね」 そう告げられてから4日目。 「これはきっとつわりなんだ」と信じて吐き気と眠気、腹痛に耐えて待ちに待った診察。 でも、待っていたのは望んだ結果ではありませんでした。 「うーん…下がって…

はじめての胚盤胞移植!

ついに移植の日です。胚盤胞を戻します。 採卵がビッグイベントだったので、かなり構えて当日を迎えましたが 胚移植はあっさりと終わり、人工授精に似たような感覚でした。 ridle.hatenablog.com 胚盤胞はすでに5日間培養し細胞分裂が進んでいるので、移植…

採卵後の経過とホルモン補充 その2

さて、採卵から14日目の診察です。 内膜は11.8ミリ。すごい。今思うと、後にも先にも最高記録です。 一週間後の21日目にあたる日に胚盤胞の移植が決まりました。 十分に厚くなっていると思ったのですが、まだ一週間も待つんですね。 2日後から、デ…

コロナ禍での不妊治療を振り返る

第三波が収束せず、コロナ禍での初めての年末を迎えます。 ガラリと生活が変わってしまったこの一年を振り返ると、 仕事や生活で未だ大変な思いをしている方がたくさんいらっしゃると思いますので、これはあくまで『不妊治療の観点』でのみの感想ですが 「生…

採卵後の経過とホルモン補充 その1

7個の卵がとれた初採卵から3日経過。 おなかの痛みがとれません。特に排尿時に強く痛むようになりました。 さらに次の日になると痛みは増し、立ったり座ったりもきつくなってきました。 職場でも尻に根が生えたように動かないし、「どっこいしょ」とかけ声…